メロンパン好きの分割日本一周

小樽商科大学生が在学中に日本一周を達成すべく長期休みを使って各地を自転車で回る様子を日記形式でアップしていきます。基本毎日上げますんでどうかご賞味あれ。

日本一周55日目〜自転車殺しの三連星〜

f:id:ban8687tigers:20170301222717j:image

朝5時ごろハッと目がさめる。というのもこの道の駅国道沿いなので常にトラックの音が鳴り響いていてなかなかにうるさいので目が覚めてしまった。朝5時というとまだ日も上がっておらず暗い。とにかく歯磨きをしたり読書をして時間つぶしながら7時ごろ道の駅を出た

今日はまず四国霊場最高所の66番札所へと漕いで行った、昨日道の駅のお姉さんに道をバッチリ聞いていたので比較的スムーズに進み、

f:id:ban8687tigers:20170301202820j:image

のどかな町の中に看板。今日は晴れ時々曇り

66番は山道を歩いていくと往復で5時間くらいかかると聞いてまた自転車を放置するのも嫌なので(完全なる言い訳)文明に頼りロープウェイで向かうことにした。

とは言ってもロープウェイまでの道は普通に坂、昨日と一昨日のダメージはまったく抜けておらずヘロヘロで漕ぎ続けた。

f:id:ban8687tigers:20170301203448j:image

この山の頂上が66番札所

ロープウェイは往復で二千円ちょいとバカにならない金額、しぶしぶ払って乗車。乗客は遍路者ももちろんいるがスキーヤーがちょろちょろいた。どうやら札所の裏はスキー場らしい

到着してすぐに羅漢さんがお出迎え

f:id:ban8687tigers:20170301203649j:image

みんな表情が違う

この羅漢さんは境内に500体以上いらっしゃるそうでいたるところに羅漢さんを見ることができる

f:id:ban8687tigers:20170301203751j:image

f:id:ban8687tigers:20170301203804j:image

涅槃を見守っているのかな?

f:id:ban8687tigers:20170301201917j:image

f:id:ban8687tigers:20170301203853j:image

圧巻。標識によればみんな製作者の 知り合いや家族の顔という説があるらしい、確かにみんな癖のある顔してる

広めの境内を歩くと大きな山門が

f:id:ban8687tigers:20170301212559j:image

うーむ…これまた立派の一言。仁王像もとても厳しい顔つき

f:id:ban8687tigers:20170301212804j:image

本堂。ご本尊は千手観音で中には柔和な顔立ちの像があった

f:id:ban8687tigers:20170301212917j:image

大師堂、本尊よりも立派?

この66番札所雲辺寺は標高900メートルに位置するため天文台からの眺めは圧巻の一言

f:id:ban8687tigers:20170301213053j:image

毘沙門、この塔が天文台

f:id:ban8687tigers:20170301213134j:image

あいにく霞みがかっていたが、澄んだ日は瀬戸大橋も見えるそう

雲辺寺を終えた頃十時ちょいだったので今日は70番まで行けると確信。まずは山を降りて腹ごしらえをしようとロープウェイで降りた

せっかく香川に来たので、香川にいる間は昼ごはん完全うどん化計画!を施工していこうと思う

ということで初日はここ!

f:id:ban8687tigers:20170301214225j:image

むむ…美味そう!!ビビッときたので入店

f:id:ban8687tigers:20170301214321j:image

やっすぅ!!!もちろん大を頼んだ

f:id:ban8687tigers:20170301215555j:image 

やっぱいりこ出汁って美味しいよな、天ぷらや揚げはお接待。南無大師遍照金剛

このうどん屋さんの店主はかなり気さくな方である言葉を俺に投げかけた

「日本一周って本当に凄いことやと思うけどさ、放浪癖だけはつけるなよ。定住できやんやつなんてなんの役にも立たへんからな」

この言葉…胸に大切にしまっておきます。旅先名言の一つです

うどん屋を出てすぐに第67番札所が…あるはずだったんですが

f:id:ban8687tigers:20170301220053j:image

あれ?ないぞ…よーく見ると小さく寺院のようなものが

f:id:ban8687tigers:20170301220141j:image

山門。第67番札所大興寺、最初これが本堂かな?と思うくらいなんにもありませんでした

f:id:ban8687tigers:20170301220349j:image

山門の奥に進むと森に囲まれた階段が、どうりで見えないわけだ

f:id:ban8687tigers:20170301220435j:image

本堂。珍しく本堂と納経場が一緒になっていた、この本堂、なんだか怪しい魅力がありました…一番好きかもしれない

f:id:ban8687tigers:20170301220606j:image

大師堂。とにかく大興寺は建物に年季が入ってる

大興寺を後にし 、次なる札所へ

次の札所は看板に68、69どちらの名前も書かれていて不思議に思っていたのですが、着いてみると納得。

f:id:ban8687tigers:20170301220935j:image

一つの境内に二つの札所がくっついていました

f:id:ban8687tigers:20170301221022j:image

山門は共有の様子。仁王像は眼力が強いイメージ

f:id:ban8687tigers:20170301221131j:image

境内。四つもお堂がありどれがどれだか迷います。おじいちゃんは間違えて反対に参ってしまったと笑ってました

f:id:ban8687tigers:20170301221232j:image

第68番札所神恵院(読み方忘れた) 

f:id:ban8687tigers:20170301221352j:image

本堂は完全秘仏のよう

f:id:ban8687tigers:20170301221420j:image

大師堂、すっきりとした印象

f:id:ban8687tigers:20170301221447j:image

第69番観音寺、朱色に染まった印象的な本堂

こちらも朱色の大師堂。どちらも年季の入った建物

納経場も二つで共有のため非常にお得でした笑

本日最後の70番札所は五重の塔があると聞いていたので楽しみにしながら漕いで行くとまさかの

f:id:ban8687tigers:20170301221834j:image

修復中…残念ですが仕方ないですね…他にもあるそうなのでそちらを期待

ということで

f:id:ban8687tigers:20170301221928j:image

第70番札所本山寺、仁王門という名で国宝

ここ本山寺は今まで回った中でも特に年季が入っており歴史を感じさせる建物が多く、そのほとんどは国宝です

f:id:ban8687tigers:20170301222113j:image

本堂

f:id:ban8687tigers:20170301222130j:image

うーん…こういっちゃなんだけどボロボロ笑

f:id:ban8687tigers:20170301222205j:image

大師堂

f:id:ban8687tigers:20170301222223j:image

修復しません?

70番の時三時だったため納経場のおばちゃんと相談し71番まで漕いで行くことに。

途中、車からおばちゃんが

「遍路中?これ、お接待!なんか食べて」

と千円。はやぶさの様に去って行きました。

さすがお接待文化が根付いているなぁと改めて感心しながら漕いでいくとやはり坂。

もはや横峰さん、三角寺雲辺寺の三連星で俺の足はボロボロ。なんとか登りきったものの時間切れで今日は断念…明日の朝行くことにして麓の道の駅で寝ることに。温泉が付いている道の駅で割引券使って1,200円!迷ったもののこれも縁だなと、お接待のお金を使い、入浴。

さいっこうに気持ちよかった。

他の人はみんなそこに泊まる人たちで一杯で、羨ましく思いながら道の駅の裏にテントを張って生姜焼き食って今日は就寝…この旅けっこう辛いけど将来の役に立つのかなぁ?と思いながら寝ます。野犬の遠吠えがするのでちょっと怖い

f:id:ban8687tigers:20170301223006j:image

夜景を見ながらの一服。至福のひととき

f:id:ban8687tigers:20170301223030j:image

ここが俺のスウィートルーム。凄い安心感